おすずの自由帳

~息子とふたり暮らし 新米介護職員シンママの日常~

【体験談】偏食がひどい!乳幼児期、子供の偏食問題。

こんにちは、おすずです。
子供の偏食問題、あるあるですよね…。
おすずも散々頭を悩ませ、時には涙を流しかけたこともありました。(泣いてないんかい)
というか現在進行形で、息子は超超超偏食です。こども園の先生方がめちゃくちゃ頑張ってくれているのでだいぶ改善されてきてはいますが…。
息子の成長記録も兼ねて、息子の偏食問題とどのように向き合ってきてきたのか。
どこか遠くで偏食問題に頭を抱えていらっしゃるパパさんやママさんに共感、安心、参考にしてもらえたらと思います。

偏食記録

偏食の始まり

離乳食期は何も問題なく、わりかし何でも食べてくれていました。
※ただし果物は何故か食べない。
離乳食期が終わった頃も普通に食べていましたが、その後離乳食期終了して大体2~3ヶ月後くらいから、徐々に食べなくなっていきました。
年齢で言うと1歳半前後ですね。
そこから今もなお偏食Boyです。

どれくらい偏食なのか?

偏食にも色々あると思います。
単純に味の好き嫌いが激しいとか、見た目を凝らないと食べないなど。
息子の場合は見た目で判断していましたので、食わず嫌いみたいな感じでした。
例えば可愛く盛り付けをしてみたり、好きなキャラクターのお皿にしてみたりと色々工夫をしてみましたが、一切口にしませんでした。
正直、まず食べてみてくれよ…っていっっっつも思います。
味がダメって方がまだしょうがないなってなるんですけどね…。

実際に何が食べれたのか

息子は基本米、炒飯が好きでした。
なので、「これは炒飯だよ」と言い、色んな野菜を微塵切りにしてご飯に混ぜてあげると、野菜を食べることができていました。
後は納豆ご飯が大好きで、納豆にふりかけを入れたり(瓶に入っているタイプで納豆用薬味ふりかけとか売っています)、山形のだしなどを加えて混ぜて食べさせていました。
山形のだしは超便利です。賞味期限切れるの速いですが…。)
肉じゃがみたいな煮物系や、野菜炒め、子供が大好きな唐揚げやハンバーグのような見た目ゴロゴロしたやつはほとんど食べてくれませんでした。
唯一ゴロゴロ系でずっと食べれていたのはウィンナーとマックのポテトです。
さすが世界のマクドナルド様です…。恐れ入ります。(塩分気をつけないとダメですが)
汁物も絶対に口にしません。
あえてポジティブに言うならば、基本食卓はお皿1枚で済んでしまうため、洗い物は楽ちんです。
ただ私と食べるメニューが異なるので、料理するのが日々苦痛でした。おすずは家事が苦手なので余計に…。
フードプロセッサーには離乳食期〜偏食最盛期だいぶお世話になりました。

偏食ピーク時によく作っていたメニュー・レシピ紹介

ちなみに炒飯だと言って食べさせていたものは、炊き込みご飯ガパオ風ライスケチャップライスキーマカレー等々あります。
基本下味冷凍をしていました。
お野菜は微塵切りに、お肉は鶏挽き肉を使用し、それらを味付けをしたものを冷凍しておき、使う時に解凍して炒めてご飯と混ぜ合わせるだけなので楽ちんです。
その中から一部、レシピをご紹介致します。メモしてあるやつだけ…(笑)
もし作ってみる方は分量など適当に調節してみて下さい。

 
○鶏そぼろ
鶏挽き肉 約100g
醤油 大1
 大1
みりん 大1
※めんどくさい時は調味料の代わりに麺つゆ適量。笑

 

野菜 約70g(測ったこと無いけどメモに書いてありました笑)
→私が使ってた野菜は茄子ピーマンパプリカ2色で全部微塵切りに。
鶏挽き肉 約100g
市販ルー 1個(20g)
→私は粉末状のものを使っていました。
ケチャップ 小2
 50ml
 
鶏挽き肉 約100g
ケチャップ 大1
醤油 大1
 大1
にんにくチューブ 約3cm

 

○ガパオライス風
鶏挽き肉 約160g
パプリカ2色 適量
※パプリカが面倒くさい時はミックスベジタブル使っていました。笑
市販のガパオの素 1袋(S&Bシーズニング)
※素がない場合
ナンプラー 小2
オイスターソース 小2
・酒 大1
・砂糖 小1
・にんにくチューブ ちょっと


これらを冷凍用ジップロックに入れたらしっかり揉み合わせて、冷凍庫に。
使用の際は解凍して炒めてご飯と混ぜればOKです。

 
【よく使っていた便利食材】
・納豆
・卵(炒り卵)
山形のだし
・冷凍ミックスベジタブル
・鮭ほぐし(鮭フレーク)
・ふりかけ
・瓶に入っている納豆用薬味
・瓶に入っている鶏そぼろ
・炊き込みご飯の素(具材が細かく入っているやつ)

保育園やこども園(幼稚園)での食事の様子

保育園2歳児クラス時(2歳〜3歳)

まず1年間、2歳児クラスで小規模保育園に通っていた頃。
偏食が1番酷いときだったのですが、給食は白米しか食べませんでした。
先生方が気を遣って下さり、ふりかけをご飯にかけて食べさせてくれていたり、色々挑戦してくれていましたが、最後の最後まで給食は白米のみ。
手作りおやつが保育園で出されていたのですが、稀にスイートポテトを食べたりとかはあったようで、先生達が大興奮で教えてくださっていました(笑)

こども園に入園した3歳~4歳

入園したての頃はやはり白米のみで、塩むすびにして食べさせてくれていました。
ですがやはり周りのお友達の影響や、先生達の頑張り、本人の成長もあって、少しずつゴロゴロしたやつも食べるようになっていきました。
それでもまだまだですが、かなり食べれる食材の数が確実に増えていきました。
あまりの偏食の酷さに、お迎えに行った際毎回「今日はこんなものが食べれましたよ!」などと報告をくださいます。
子供の人数も多い中、毎日細かく気に掛けて下さり、本当に感謝しているし、この園に入園して良かったと心から思います。

こども園の給食メニュー例

・ご飯
・和風おろしハンバーグ
・高野と枝豆の卵とじ
・味噌汁
・オレンジ
 
・野菜ラーメン
・餃子
・春巻き
・牛乳
 
・野菜入りうどん
・卵焼き
・南瓜煮
・牛乳

パンの日ももちろんあります!
飲み物は牛乳だけじゃなくてマミーが出たり、飲むヨーグルトが出たりすることもあるみたいです。(献立表見る限りだと。笑)
お家で頑張りすぎると疲れちゃうので、園の方で基本頑張ってもらって、お家ではなるたけ確実に食べれるもの、こんな食材が食べれるようになりましたと報告を受けたらお家でもチャレンジするようにしてます。
余裕があるときは、土日にチャレンジDAYを設けることもあります。
 

我が家のお弁当メニュー

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by Miii (@miii_studyenglish)

www.instagram.com
こちら私がひっそりやっている英語勉強用アカウントです。(恥ずかしい)
お弁当写真を何回か載せていました。
お弁当の日が月に1回だけなのでほぼ毎月同じメニューです。
そしてお化けが大好きなので、毎回おにぎりの形、三角とお化けどちらがいいか聞くと、お化けとリクエストされます。

・ご飯(塩むすびorふりかけ)
・枝豆(冷凍、1〜2個)
・ウインナー(1〜2本、子供がリクエストした形にカット)
・冷凍の唐揚げ4分の1(この時はウインナーの量を減らす)
・卵焼き(ひとかけを食べやすいサイズにカット)
きんぴらごぼう(カットしてあるもの使っています)

この辺りが定番メニューです。
きんぴらごぼうや枝豆は園の方で食べれるようになりました。
最近は割と完食してくれます。
最初は残して帰ってきてましたが、ほぼ同じメニューのままで量だけ調整をし、ピック等で子供が喜びそうな見た目かつ凝りすぎない感じで我が家はやっています。
あと最初の方だけですが、お弁当箱空っぽにできたらご褒美にガチャガチャと約束したこともあります。
量も調整した上でですが、我が家は結構ご褒美システムでやっているので結構効果的なのです…。
だからといってご褒美アリにしても食べれない食材もありますが、やる気にはつながるようです。

最後に

我が家はこんな感じで、子供の偏食と付き合っています。
何度も心をボッキボキに折られますが、もうそういう時は頑張らなくていいですよね?笑
食材も勿体無いですしね。
出来合いでも冷凍でもなんでも問題なし!
保育園、こども園、幼稚園でちゃんと栄養バランス考えたメニューでやってくれています。
保育代や給食費払ってるわけだから、プロにお任せ!お願いします!
私はそれくらいの気持ちでやっています。
頑張りすぎずに頑張って子供の偏食と付き合っていきましょう。
どうせそのうち色々食べるようになるはず!
そう信じています。(笑)